メニュー 閉じる

ノイエスの特長

ホーム > 事業案内 > ノイエスの特長

トータルサポート

SMOの先駆者として、治験実施体制の構築支援から業界トップレベルのCRCによる被験者来院対応まで、治験業務をトータルで支援しています。

SMO事業

SMOの主な業務

1.試験立ち上げ

  • ・施設SOPの作成支援
  • ・GCP対応書式の提供
  • ・治験責任医師/分担医師/治験協力者への支援
  • ・治験事務局の運営補助
  • ・IRBのSOPの作成支援
  • ・IRB運営補助

2.CRC業務

  • ・被験者の適格性確認補助
  • ・同意説明補助
  • ・来院および検査のスケジュールの確認と調整
  • ・服薬状況の確認
  • ・治験薬の管理支援
  • ・検査データの管理支援
  • ・症例報告書作成支援
  • ・モニタリング・監査・GCP実地調査対応
  • ・有害事象への対応
  • ・CRA(モニター)への対応

3.治験事務局業務

  • ・新規案件の調査
  • ・治験契約書の作成支援
  • ・プロトコール勉強会、スタートアップミーティングの調整
  • ・治験契約書に基づく治験費用の請求管理
  • ・モニタリング・監査・GCP実地調査対応
  • ・必須文書の作成・ファイリング・保管

4.IRB事務局業務

  • ・IRB開催日程調整
  • ・IRB審議資料の取りまとめ/審議資料の事前配布
  • ・IRB開催時の運営補助
  • ・IRB開催時の議事録作成
  • ・IRB関連の必須文書の作成・ファイリング・保管

全国ネットワーク

全国に拠点を構え、提携施設は約1,000施設以上にまで拡大。幅広い領域において実績を築いてきた業界のリーディングカンパニーとして発展を続けています。

提携施設数 1,022

地域 総計
北海道・東北 58
関東 417
中部 54
近畿 164
中国・四国 63
九州・沖縄 266
総計 1,022

※2023年10月現在

治験(医薬品)における実績
過去3年(2019年4月~2022年3月に受託したプロトコール)
プロトコール数 942
 ※うち、がん領域 269

※2023年10月現在

品質管理とCRCの育成体制

GCP・SOP・Protocolを遵守して臨床試験を推進するために、ノイエスでは品質マネジメントチームを設置し、高い品質で臨床試験を推進する体制を構築しています。

インシデント、アクシデント(IA)が発生した際、当事者であるCRCおよびその上長が原因分析および対応策の検討を行い、更に品質マネジメントチームがその原因分析および対応策をレビューします。

個別の事象としての対策だけではなく、当該試験全体、当該医療機関全体、あるいはノイエス全社的な対策を講じることで、同様の事象の発生を防止することを目指しています。

品質管理とCRCの育成体制

業界トップレベルの研修システム

導入研修(座学研修):4週間
未経験の新入社員には、治験の流れ、治験業界、GCP、CRCの実務に関する座学研修を1ヶ月受けていただきます。プレゼンテーション、同意説明のロールプレイングもありますので、ここで一通りの知識とスキルを身に付けていただくことができます(このほかに、アシスタントCRCから始めるプログラムも用意されています)。
インターン研修(現場見学):2週間
座学研修の後、配属先の施設で業務の説明を受け、実務の見学を2週間行っていただきます。
OJT(On the Job Training):6週間
インターン研修に引き続き、経験豊富なCRCが育成担当者となって、6週間のOJTを受けていただきます。
フォローアップ研修:1日(入社半年~1年後)
入社後、半年から1年を経過した社員を対象に、導入研修やOJTで習得した知識、スキルを補うため、また、全国の同期入社の情報交換の場として、フォローアップ研修を1日実施しています。
継続研修:毎月1回(1時間)
新しい知識の習得、関連法規の改正点の理解、SOP・業務マニュアルについて、毎月1回、全社員を対象に1時間の研修を実施しています。そのほか、治験別のプロトコール勉強会、社外のセミナーなどと合わせて、年24時間以上の研修を受けることを必須としています。
CRCおよびSMAの外部認定試験の受験
実務経験2年後、CRCおよびSMA等の治験に携わる全社員は、JASMO公認試験、GCPパスポート試験、臨床薬理学会CRC認定試験など、外部の認定試験を受験することを必須としています。
詳しくはこちら

アシスタントCRC(A-CRC)から始めてみませんか?

A-CRCとは、CRCが行う業務の一部を専任で担当する人のことです。
たとえば、医療現場で働いたことのない方でも、まず、A-CRCとして入社いただき、1週間の座学研修の後、現場に慣れていただきます。CRCになりたいけれどもやっていけるか不安を感じる方は、アシスタントCRCからのチャレンジすることも可能です。

【業務内容の例】
・EDC入力を担当する
・検査のための採血管を準備する
・被験者の来院スケジュールを調整・管理する
・CRCが行う被験者対応の補助
・文書作成の補助  など

※EDC:Electronic Data Capture、治験のデータをPCの画面上のフォーマットに入力に入力し、送信するシステム

【勤務形態】
パートタイマー、契約社員など、様々なワーキングスタイルが用意されています。

A-CRCの個々の背景は様々で、全くの未経験者のほかに、経験豊富なCRCであるものの、現在、子育て中のため、しばらくは時短勤務でA-CRCとして頑張りたいという方もいらっしゃいます。ノイエスでは、働き方の選択肢をたくさん用意しています